蓄電池のAIによる最適化運用が可能に

Fluence Mosaic™は、AIを活用した蓄電池収益最大化を目標とした自動入札ソフトウェアです。

蓄電池残容量や市場価格の変化、および数ある入札商品の選択等をしなければならない蓄電池運用においては、従来型の手運用での入札作業では、日々変動する市場への対応や日本の各市場が有する複雑さに対応するのは困難です。Mosaicは、全世界で13.3GWを超える蓄電池をはじめとした再生エネルギー発電所における導入・落札実績を有しており、AIを活用した入札支援や自動化によりお客様が取引で得られる収益を増やし、運用上のリスクを軽減できるよう支援します。

市場の各商品毎の価格予測による意思決定支援と、複雑な作業を有する入札の省力化・自動化により、従来の手運用による取引手法に比べ、蓄電池の収益性を向上させます。

デモをリクエストする

Laptop showing Mosaic software

AIを用いたMosaicの活用により得られる想定効果

Icon showing wind turbine movement renewable energy

最大10%

再生エネルギー発電所における収益向上

Icon showing battery to reflect battery based clean energy

最大50%

蓄電池からの収益向上*

Icon showing computer desktop to reflect technology

90万時間

を超えるオペレーション実績

*米国カリフォルニア州の様々な蓄電池に関するFluenceの分析に基づき、手運用での入札と比較した場合の上昇幅

あらゆるテクノロジーに対応

Mosaicはあらゆる蓄電池事業者の入札をはじめとする運用を支援し、運用の最適化を図ることができるよう設計されています。蓄電池運用において必要な判断根拠を提供し、作業の省力化、入札の自動化を目的として設計されたソフトウェアで、従来の運用では果たせない成果を達成できます。

デモをリクエスト

Mosaicは、あらゆる事業者の蓄電池を最適化するように設計されています。

日本市場向けMosaicの機能

価格予測

AIによる機械学習を使用するプラットフォームが、電力価格、負荷など一連の変数を常に分析し続け、エネルギーおよびバランスサービスに関する将来の市場価格を予測します。

最適化

Mosaicのプラットフォームは、製品と市場の機会費用、価格予測、運用上の制約、事業目標を考慮しながら、日本の3つの取引市場全体で最適な入札額を計算します。

入札

Mosaicのプラットフォームは、対象市場の結果を出力するように設計され、実際のデリバリー実現可能性を確保する、市場に準拠した入札ファイルを自動的に作成します。

運用を支援する機能

AIを搭載したMosaicで蓄電池の価値を最大限に引き出す

確率的予測

市場価格に影響を与える様々な不確実性を反映し、より精確で明確な応札根拠となる価格予測

高度な応札最適化

予測の不確実性と商品毎の価格弾力性をふまえ、市場の変動対応できる応札の最適化を実現

機械学習

絶えず進化させるディープラーニングに代表される機械学習アルゴリズムにより電力市場の変動を把握し予測する

あらゆるテクノロジーに対応

どの蓄電池メーカーにも対応できる設計

シミュレーション環境

入札する商品やブロックを変えてシミュレーションすることが可能であり、最適な投資効果を事前に確認することができる

SaaS型プラットフォーム

実績があり拡張性のあるクラウド上で稼働しており、大規模なリソースやグローバルなエネルギー市場においても迅速かつ信頼性の高い運用を実現可能

急速に変化する取引市場に対応

日本

JEPXとEPRXを跨いで、資産の共同最適化と入札を実現

カリフォルニアISO

市場のボラティリティに対し迅速な対応を実現

オーストラリアNEM

リアルタイム市場でマイナス価格を防ぐ

ERCOT

テキサス州の急速に拡大する蓄電池市場に最適化した入札を実現

Mosaicを試してみる

デモとシミュレーションを通じ、Mosaicが貴社の蓄電池収益をどれほど最適化できるかご確認ください。

デモをリクエスト